2024.09.18 15:00白露 栗の季節今年の残暑はとりわけ厳しいですが、二十四節気では「白露」を迎えました(9/8頃~9/22頃)。文字どおり、草木が朝露に濡れ、早朝は清々しい空気を感じられるようになりました。
2024.07.19 15:00梅雨明け暑中お見舞い申し上げます。四国も梅雨明けしました。庭ではオニユリが次々と咲き、真夏がはじまる気配がしています。レモングラスも強い日差しに負けず、ぐんぐん大きくなっています。
2024.06.29 15:00月桃5月10日頃に種をまいて、やっと芽が出ました!最初は目をこらさないと分からないような、白い半透明の小さな芽。そこからくるんとした葉が出てきました。小さいながら、既にちゃんと月桃の葉の質感と形をしています。
2024.06.26 15:00除虫菊の虫よけこの時期、毎年悩まされるのが蚊。夕方、庭や家庭菜園に出るのが億劫になります。部屋にも神出鬼没。そこで最近愛用しているのが、除虫菊やハッカなどが原料のナチュラルな虫よけ線香です。懐かしのブタさんの蚊やりも出してきましたよ。
2024.06.21 15:00講座の無料説明会(教室見学)について各地で梅雨入りしました。湿気が多く過ごしにくいものの、紫陽花が映える季節ですね。暑い夏に備えてハーブを学んでみたいと思っている方もいらっしゃるでしょうか。そんな方に講座の説明会についてのお知らせです。「メディカルハーブってどういうことを学ぶのだろう」「ハーブのどんな資格が取得できるのかな?」「教室はどんな雰囲気?」と気になりますよね。
2024.05.28 15:00日本のハーブ どくだみ曇りや雨の日には、どくだみの白い花が庭に映えています。今年もそろそろ梅雨が近づいてきたなあと感じます。この時期、青梅、どくだみ、びわと手仕事がちょうど重なり、楽しいながらも忙しい!家では、毎年ではありませんが、昔からどくだみの乾燥葉をホワイトリカーに漬けて化粧水を作っています。蚊に刺されたりして肌がかゆい時に重宝するので、夏には欠かせません。最近では、生の花だけを漬け込んだものも見かけるようになりました。
2024.05.27 15:00青梅の季節今年も梅の季節になりました。山際の畑に梅があり、毎年収穫して梅干し、シロップ、ジャム、梅酒、梅しょうゆなど何らかの形に加工しています。今年は残念ながら「なり年」ではないようで、いつもより量は少なめです。
2024.05.06 15:00立夏・"夏のくすり箱"始まります通年レッスン『ハーブとアロマのくすり箱』では、「夏のくすり箱」が始まります。風薫る気持ちのよい時期、夏を先取りしていきましょう!夏編では、☆夏の疲れを癒すコーディアル☆サラサラ制汗スプレー☆香りのグリセリンソープ☆空間消臭スプレー を2回のレッスンで作ります。”コーディアル(Cordial)” はご存知でしょうか?昔はハーブとアルコールを材料とし、滋養強壮を目的としたものですが、現在では、ハーブや果物、砂糖を材料とした濃縮飲料を指すようになりました。
2024.04.16 15:00志々島へ春爛漫。ずっと行きたかった志々島へ行ってきました。志々島は、古い大きなクスノキのある瀬戸内海の島。同じ三豊市とはいえ、なかなか行く機会がありませんでしたが、ついに!
2024.01.19 15:002月からは"春のくすり箱"二十四節気では今日から「大寒」になりました。文字どおり一年で最も寒い時期。毎年この頃になると、「外出するけど道は凍らないかな?」と天気予報の雪マークとにらめっこする日が何日かあります。